現在パソコンは多種多様なモデルが出ています。
何を基準に探していけばよいか分からない人は、まずは”何に使うか?”ということをハッキリとさせましょう。
使用目的が、インターネット閲覧程度のものであれば、さほど高スペックは必要ないでしょう。ただし、動画編集をする場合は、ハイスペックマシンが望ましいです。簡単に言えば…
@メモリはあればあるほどよい⇒動画はファイルサイズが大きいため
ACPUも速い方がよい⇒編集時に快適
です。またハードディスク容量もあればあるほどよいです。光学式のドライブについても、記録型DVD搭載のタイプがいいです。
次に愛好者の多い、ネットゲームをする場合にもハイスペックマシンが必要ですが、CPUよりも、むしろビデオチップの方に注目しましょう。一般に、”チップセット内臓”と記載のあるタイプは3D性能は低いです。なるだけ高性能なビデオチップが採用された”ビデオカード搭載”タイプを選びましょう。
最後にTVパソコンですが、TVメインの場合は、Windowsを起動しなくてもTVが見れる機能があるかどうか?はチェックしておきたいところです。
「録画もしたい!」という方は、一般に『ハードウェアエンコード』『ソフトウェアエンコード』という、録画時の変換作業があるのですが、『ソフトウェアエンコード』の場合は、録画中はCPUに負担がかかり、全体的に重くなるので、頻繁に録画をしたい人は『ハードウェアエンコード』製品を選ぶようにしましょう。
またパソコンによっては画質に大きな差がつくので注意しましょう。画質にこだわるなら”高画質化機能”が付いたやつを選ぶようにします。例えば「デジタルノイズリダクション」「ゴーストリダクション」「3次元Y/C分離」等の機能が付いていれば、にじみやノイズのない高画質で録画が可能です。
当たり前ですが、いくらショップオリジナルの購入が安いといえども、ハイスペックになればなるほど高くなります。
Favorite
- 口コミで評判!広島のパーソナルトレーニングジム厳選比較!
Last update:2019/5/24
|